Fedora 16 で mikutter
Fedora 16 で mikutter を使ってみたメモ。
最近のmikutterは Ruby 1.9系 と Ruby-Gtk2 1.0系 が必要になる。まずRubyをインストール。 Fedora 16 の標準のyumリポジトリのバージョンを確認してみる。
yum info ruby
バージョンは1.8.7、まだ古いバージョンだった。どうしようかなーと思うも、まあせっかくなので自分で最新のバージョンをコンパイルして動かすことにしてみた1。
ということで、Rubyのサイトからソースコードをダウンロードする。このときの最新安定版 ruby 1.9.3-p0 を取ってきた。
ファイルを展開して出てきたディレクトリに移動。コンパイルの前に、gem関連で必要になるので libyaml を入れておく。
sudo yum install libyaml
でいつもの。
./configure
make
sudo make install
エラーがなければRubyがインストールできたので確認。
ruby -v
続いてRuby-Gtk2をインストール。yumのruby-gtk2は1.0系だが、一緒にRubyもインストールしようとするのでgemから入れちゃう。とりあえず更新確認。
sudo gem update
しかしここでエラーが起きて、
no such file to load – zlib (LoadError)
と言われてしまった。ここのページを参考に、Rubyソース内の ext/zlib/ に移動して、パスを追加してコンパイル。zlibとzlib-develが入ってない人はyumから入れておく。
cd ext/zlib/
ruby extconf.rb --with-zlib-include=/usr/include --with-zlib-lib=/usr/lib
make
sudo make install
再度 gem update
で更新確認ができた。次はgtk2をインストール…の前に必要なパッケージをまとめて入れておく。必要だったかどうかよくわからなかったけど node パッケージもインストールしている。
yum install glib2-devel atk-devel cairo-devel pango-devel gdk-pixbuf2-devel gtk2-devel
でようやくgtk2をインストール。
sudo gem install gtk2
よっしこれでmikutterが動…かない。
ruby mikutter.rb
実行すると、
cannot load such file – openssl (LoadError)
と言われる。openssl関連が不足していたようだ。
sudo yum install openssl openssl-devel
yumでパッケージをインストールした後、 Rubyソース内の ext/openssl/ に移動。もいっかいコンパイル。
cd ext/openssl/
ruby extconf.rb
make
sudo make install
今度こそ
ruby mikutter.rb
これで動いた。めでたしめでたし。
使用環境
- Fedora 16 (3.1.1-1.fc16.i686)
- mikutter 0.1 (svn r578)
- Ruby 1.9.3p0 (2011-10-30)
- Ruby-Gtk2 1.0.3
参考サイト
-
Fedora 17 からは標準で Ruby 1.9.3系になったので、yumからさくっとインストールできる。 ↩