もらったノートパソコンにUbuntu入れてみた
もらったノートパソコンに Ubuntu 入れてみた。 Ubuntu 10.10 beta をインストール。
Posterous ダウンロードリンク
Posterous で、 SETTINGS から COMMENTING AND POSTING の項でタイムゾーンの設定ができる。でその上に “Should we show download links for uploaded media?” ってのがあったのでどんな感じか試してみた。
Posterous タイムゾーン
Posterous でタイムゾーンの設定ができるようになっていた。これで不満な点の一つが解消。
Posterousを使ってみた
Posterous を使ってみたメモ。
Posterousは、メールを送るだけでいろいろなところにポストするサービス。FacebookやTwitterなど多様なサービスと連携することができる。いまだにスマートフォンを買う気配がない私としては、メールからいろいろ投稿できると便利かなあと思って試してみた。
なんでもRSSの利用を中止
なんでもRSS の利用を中止した。4月頃からサーバーが反応していないように見える。それほど利用頻度が高いわけではなかったのでまあいいか。
SLiMでシャットダウン
SLiM ではシャットダウンとか再起動とか選ぶメニューないなーと思っていたら、ログイン時と同じようにユーザー名とパスワードを入れるらしい。
udevルールを微修正
以前スキャナーの設定で書いたudevの記述が、起動時に怒られてた。
will be removed in a future udev version
らしい。言われるがまま BUS を SUBSYSTEM に、 SYSFS を ATTR に変更してみる。
ディスプレイマネージャを変更
Fedora 13 のデフォルトのディスプレイマネージャGDMが重く感じたので、 SLiM に変更してみた。SLiMはyumからインストールできた。
Fedora 13 インストール
Fedora 13 (Goddard) をインストール、今回はLive CDから行った。インストールはいつものように適当な選択肢を選んで終了。全く問題なく終わったので特に書くことが無い。
ブログの内容をPC関連専用にしました
やっぱりブログがごちゃごちゃしてきてわかりにくくなってきたので、このブログをPC関連記事専用にしました。
パソコン関連の自己満足型な日記です。主に、Linuxの設定やWebサービスの使い方をメモしています。